コロナの影響→今やるべきこと

コロナウィルスの脅威・現在の状況は各メディア・報道で散々報じられているので内容を省きます。


皆さんのご家庭・職場はコロナウィルスの影響を受けていらっしゃいますか?

私自身は特にはありませんが、周りが様々な影響を受けており、例えば都内のビジネス街で飲食店をやっている友人はお昼のランチが激的に減少(夜のディナーは問題ありません)今は何とかプールしている預金を使ってマイナスを補填しているようですが、半年も同じ状況が続けばヤバイというお話をしていました。

ここで融資を受けて困難を乗り越えるということも1つの選択肢ですが、月々の支払いをしなきゃいけない状況なので、赤字の時は少額の支払いでも大きな負担となるので^^;個人の考えでいえば「融資は危険(後々払えない)」そのように思っています!


本当に今の仕事をやり続けなければいけないのか?

考え方の1つとして本当に今の仕事をやり続けなければいけないのか?を考えるべきだと思います。

親から引き継いだこと、1年前に立ち上げたばかり、この仕事しかできない...等、継続する為に様々な理由があると思いますが「生きていくこと」つまり貴方個人が自由で快適に生活することが大切なので、仕事というのは足枷になってはいけないわけです。

様々な感情や世間(他人)様の目もあると思うんですが災害・人災などの不慮の事故というのは運でしかありませんし、生き残る企業こそ少ないので確率的なことでいえば「挑戦する」というレベル。

ここで身を引く方が後々リスクが少ないということであれば今の仕事から手を引くことを考えるのも選択の1つなんじゃないでしょうか?


毎月の固定費(支払い)が少ないほど生き残れる

東日本大震災の際に私は会社経営をしていました!電子部品の輸出入をしており、売上も億単位でしたので順調ではありましたが地震の影響で半年以上はお客様・取引先が離れていたので、半年間は売上が殆どないまま人件費・家賃等を払う感じでしたので非常にきつい状態でございました。

景気が悪い時に気がつくのは、絶対に払わないといけないお金(人件費・家賃・公共料金・税金...等)の額が大きいことに気がつくわけです!しかも個人でも「今月車検か...」的な(汗)こういう時に限って大きな支払いがあったりする訳で運というのは時には酷い仕打ちをしてくるなぁって感じたりしていました。

個人でもあると思うんですが無駄な支払いってあると思うんです!例えば携帯電話も月々9,000円以上払っているとか、よくわからない請求(月々300円ぐらい毎月引き落とされてる)だったりがあり、それが積もれば大きくなる訳です。

月々の支払いが少なければ売上が落ちても、最低限「固定費」を支払うことができれば生き残れる訳で、大体の方々は景気が悪くなれば売上を上げる為に必死になるんですが・・・こういう時期というのは、なかなか上がらないものなので、逆に固定費の支払いを少なくする努力をした方が会社(お店)、個人にとってメリットが大きいと感じます。


最後になりますが、「お金があれば何とかなる」という考え方は非常に危険で、今大変なのはコロナの影響の前に自分自身の体質(経営体質)が著しく低いという部分もマイナスな原因であることを理解するべきかなと思います。

もちろん!私自身も完璧じゃないので反省や修正すべき点は金銭を払っても0(ゼロ)にしてやり直しを徹底しているようにしています!このままズルズルと進んでも悪化するのは分かっているのでリセットできることはリセットするのがいいと考えているからです。

ここ最近の失敗というか経験したことは別のBLOGにまとめますが^^; 徐々に経済が悪化している中で「今やるべきこと」考えてみましょう。


ご意見ご感想はインスタグラムにて→こちら




0コメント

  • 1000 / 1000